アクティベータ・メソッド」タグアーカイブ

バイク転倒後、めまい・頭痛 

 

30代の女性で、バイクにて転倒した後にめまいと頭痛が出てきた方の症例報告です。

 

 

 

症状

 

頭痛 → こめかみが強く痛む

首痛

めまい

 

 

 

 

特にめまいの症状が顕著で、目開けているとまだ大丈夫だけど、目をつぶって立ってもらうと途端にバランスがとれなくなり、倒れそうになるので壁に手をつくという状態でした。

 

 

 

この検査はロンベルグ兆候といい、このケースでは深部感覚がうまく働けていない状態が分かりました。

 

詳しい説明はこちらをご覧ください→https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.11477/mf.1551100148

 

 

 

 

更に詳しく検査をすると、左の小脳の機能低下や、目を右方向に動かしてもらった時の動きが上手くいっていなかったりと、色々な検査で陽性が見られました。

 

 

 

 

 

施術ではまず、アクティベータ・メソッドを行い、その場で首の痛みと頭痛はかなり軽減し、その後に筋肉の腱に少し刺激を入れたり、左手から軽く刺激を入れるなど、すごく軽い刺激を入れて、今回は様子を見てもらいました。

 

 

 

 

数日後に来院してもらい症状を聞くと、全体的に症状の改善を感じてくれていました。

 

 

 

 

ですが、検査ではまだ閉眼での立位でのふらつき(ロンベルグ兆候)が残っていたので、さらに詳しく検査をして刺激を入れていきました。

 

 

 

 

結果的には、2週間、4回の施術で症状はすべて取り切れて、仕事も普通にこなせれるようになりました。

 

 

 

 

今回はめまいが主訴でしたが、よく耳にするのが、

 

 

 

 

「 30年前に事故で痛めた古傷が最近痛んできた。。。 

 

 

 

 

 

というような言葉をよく耳にします。

 

 

 

 

そんなことは本当にあり得るのでしょうか?

 

 

 

 

30年も症状なく過ごしていたのに、最近急にその影響が出るという事はそんなことなかなか無いと思われます。

 

 

 

 

昔痛めたことのある所がたまたま今回別の理由で痛んできたに過ぎないのです。

 

 

 

 

30年前に痛めた古傷というと、もうそこは良くならないイメージを持ちますが、

今回たまたまそこを痛めただけとなると、すぐに回復できそうなイメージを持てますよね。

 

 

 

 

 

この、無意識のうちにもう自分は治らないというイメージを持ってしまう事が回復するのにブレーキをかけてしまいます。

 

 

 

 

身体が痛みが出ることがあってもセルフイメージで治らないように暗示をかけていかないよう注意しましょう。

 

 

 

 

それでも自分は治らないんじゃないかと諦めかけている方は一度ご相談ください。

 

 

 

 

〒591-8025
大阪府堺市北区長曽根町1467-1
メディカルエイトワンビル1階
しょう整骨院
072-251-8118

猫背は悪いのか!?そもそもいい姿勢とは?

今回は姿勢について書いていきます。

 

 

日本の文化には猫背は格好が悪いものだという認識があり、背筋を伸ばす文化があります。

 

 

私も猫背は格好のいいものだとは思いません。

 

 

しかしながら、猫背が身体に悪影響を与えているかと言えば、答えは「ノーでもありイエス」でもあります。

 

 

なので猫背を推奨している先生もいます。

 

 

私は猫背を推奨している堀和夫先生の勉強会に参加し猫背の良さを勉強しました。

 

 

ご興味のある方は堀先生のホームページをご覧ください。https://4dds.jp/

 

 

堀先生曰く、背筋を伸ばしていると血圧が上がり、交感神経が働きすぎてしまったり、内臓がむくむとのことです。

 

 

 

ここから猫背は決して悪いものではないという見方もできます。

 

 

 

ここからは私の考えですが、私は猫背も、背筋を伸ばすこともどちらもいいも悪いもなく両方できないと身体は機能しにくいという考えです。

 

 

 

 

どちらも否定せずずるい意見にも感じます。(笑)

 

 

 

何がいいか悪いかなんて答えはないのです。

 

 

 

内臓や血圧という視点からみると猫背の方がいいのかもしれませんが、スポーツ動作で診れば良くないし当院でよくいう呼吸の部分でも猫背では呼吸が浅くなります。

 

 

 

 

我々側(術者側)の人間が得意な視点から、言いたい放題言っているだけなんです。

 

 

 

 

腰痛の方を診ていると、猫背が上手くできず(腰椎が丸まらない)座り続けると腰が痛くなっている方が多くいます。(座り姿勢は腰が丸まります)

 

 

 

 

その逆で伸ばすことが苦手になり、長時間座った後立ち上がると腰が痛くなっている方や、寝て起き上がるときに腰が痛くなる方、長時間寝ていると腰が痛くなる方などもいます。

 

 

 

 

このことから、身体の痛みという視点から見ると、猫背も背筋を伸ばすことも両方出来ないと腰痛などの痛みが生じやすくなります

 

 

 

 

よくどのような枕がいいか、どのようなマットレスがいいかなどの相談も受けますが、そもそも身体が動きが良ればどのような環境で寝ても身体は順応します。

 

 

寝具をどうこうするよりも、身体を見直すことをお勧めします

 

 

まとめ

姿勢にはいいも悪いもなく両方できないとそれぞれにメリット、デメリットがある。

猫背の姿勢がつらい方は、猫背ができるような背骨の可動域を出さないといけないし、背筋を伸ばすことが辛い方は背筋を伸ばせるようにしないといけません。原因は人それぞれです。

今回は姿勢についてですがまた後々それぞれの対処方法なども書いていきたいと思います。

 

 

〒591-8025
大阪府堺市北区長曽根町1467-1
メディカルエイトワンビル1階
しょう整骨院
072-251-8118

♯堺市北区 ♯しょう整骨院 ♯腰痛 ♯ヘルニア ♯脊柱管狭窄症 ♯肩こり ♯頭痛 ♯五十肩四十肩 ♯起立性調節障害 ♯イップス♯ジストニア

 

 

 

呼吸の重要性

 

当院では、深呼吸や、鼻から呼吸をすることをしつこくいう事があります。

 

 

 

鼻呼吸をいうと、

 

 

 

 

「私は出来てるから大丈夫!」

 

 

 

 

とおっしゃられる方もいらっしゃいますが、まぁほとんどの方はうまくいっていません。

 

 

 

 

なぜ、そこまで呼吸を大切にしているのかをマニアックに書きます。

 

 

 

 

そもそも人の身体は、食べたものなどを身体の中でそのまま使えるのではなく、身体の中でエネルギーとして使える状態まで変換しないといけません。

 

 

 

そこで出てくるのはATP(アデノシン三リン酸

 

 

 

このATPが身体にたくさん無いと身体はエネルギー不足の状態となります。

 

 

 

 

 

このATPが少ない状態だと、神経や細胞が適切な状態に保つことができなくなり、身体を不調、特に痛みと痺れ、こり感などが出やすくなってしまいます。

 

 

 

このような状態の方に施術をしても、なかなかうまくいかない時があります。

 

 

 

 

 

なぜかというと、施術の刺激をいれる事自体が身体のエネルギーを使うことになり、元々少ないエネルギーを更に消費してしまいます。

 

 

 

 

なので、施術後にだるくなってきたり、数日間だるかったり。

 

 

 

あらゆる施術ではこれを

 

 

 

好転反応だからだいじょうぶですよ。これから良くなるサインですから!」

 

 

 

と説明されますが。。。

 

 

 

 

全然大丈夫じゃありません。むしろ危険信号です。身体にとってはすごくストレスがかかっています。

 

 

 

 

 

 

なのでまずこのような方には、施術を受け入れられる身体を作らないといけません

 

 

 

じゃあそのために何をすればいいのか?

 

 

 

 

その答えが呼吸(深呼吸)です。更にいうと酸素水分補給です。

 

 

 

 

 

ATPというのは細胞の中のミトコンドリアという部分で作られるのですが、ここでATPを作る過程で大量に使われるのが酸素と水です。

 

 

 

 

 

ちなみに身体には約60兆個の細胞がありますが、ミトコンドリアは細胞の中に約300個存在すると言われています。

 

 

 

 

 

 

単純計算で60兆×300個=1京8000兆個

 

 

 

 

 

 

 

身体にミトコンドリアは18000000000000000個あるのです。

 

 

 

 

 

 

 

身体がどれだけミトコンドリアの機能を求めているのかわかりますね。

 

 

 

 

 

 

 

そのミトコンドリアの機能を発揮するために必要な酸素が少ない状態になると、身体のエネルギーが一気に作られなくなります。

 

 

 

 

 

例えば100%機能させたいところが呼吸が上手くいっていないせいで70%しか機能できなくなると、単純に必要なエネルギーの30%も少なくなってしまいます。

 

 

 

 

これだけでも日常生活ですごい疲れやすそうですよね。

 

 

 

 

なので、しつこく呼吸改善を伝えています。

 

 

 

 

 

普段鼻呼吸をしていても、

 

 

・イス(ソファ)に長時間座っている

 

・屈んで作業をした(草むしりなど)

 

 

 

だと、呼吸自体すごく浅くなります。

 

 

 

・会話することが多い

 

 

・口が開いている

 

 

 

というのも呼吸が浅くなる原因です。

 

 

 

 

 

 

自分ではできていると思ってもほとんどの方はうまくいっていないので、疲れやすい、痛みやしびれが続くという方は一度呼吸を改善させてみてください。

 

 

 

 

それでも身体の不調が残る方は一度ご相談ください。

 

 

 

 

 

〒591-8025
大阪府堺市北区長曽根町1467-1
メディカルエイトワンビル1階
しょう整骨院
072-251-8118

 

 

 

 

 

坐骨神経痛 数分しか座れない 60代 男性 症例報告

 

右臀部からふくらはぎにかけて強い痛みの出る男性の症例報告です。

 

 

 

 

痛みで歩いていても強い痛みが出てしまい、あまり長い時間歩けない、

 

 

 

一番困ることが、座る姿勢で一番強く痛みがでて、2~3分座るのが限界とのことでした。

 

 

 

 

食事も立って食べているらしく、問診時も座っていられないので、立った状態で話をしていました。

 

 

 

 

 

整形外科に受診されたところ

 

 

腰椎5番目が狭くなってます。坐骨神経痛ですね。」

 

 

との診断が出されたみたいでした。

 

 

 

 

順番に検査をしていくと、前屈で痛みが出てきたり、捻る動きでは左右差がすごくありました。

 

 

アクティベータ・メソッドにて施術後、身体の動きは改善し、全体的に軽くなったことを実感していただき、自宅で様子を見てもらいました。

 

 

 

1週間後、10分ぐらいは座れるようになったが、そのぐらいからまた強く痛んでくる、

 

 

歩行は結構歩けたが、長時間になると痛みが出てくるとのことでした。

 

 

 

 

更にアクティベータ・メソッドにて検査、施術していくと、問題として出てきたのが、

 

右の太ももとふくらはぎの筋肉が弛緩、要は縮むのが苦手になっている状態でした。

 

 

 

 

これは分かりにくいのですが、筋肉というのはただ柔らかければいいというものでもありません。

 

 

 

 

適度に縮み、適度に緩む、この幅の伸び縮みが適切にできる状態でないと身体が上手く機能してきません。

 

 

 

なので今回は伸ばす、緩める施術ではなく、あえて筋肉を縮める方向へ施術を行いました。

 

 

 

それ以降も徐々に症状が改善されていき、2週間後にはイスに座って食事をとっても痛みがなく、

 

 

 

1か月後には、日常生活での痛みが出ないぐらいに改善しました。

 

 

 

 

 

そこからさらに5週間自宅にて様子を見て頂き、5週後に来院した時にも、症状がでることなく日常生活を過ごすことができていました。

 

 

 

 

 

症状が改善されたのはいいのですが、思い出してほしいことは病院にて、

 

 

 

「腰椎5番のところが狭くなってます。坐骨神経痛ですね。」

 

 

 

 

と診断されていたことです。

 

 

 

 

ここでの施術では、狭くなった腰椎の間を広げるようなことはしていません。

 

 

 

むしろ今でも間隔は狭いままでしょう。

 

 

 

 

 

今回の症状は坐骨神経痛というより、坐骨の近くにある筋肉痛です。

 

 

 

坐骨神経痛との診断を受けた方にここの筋肉の問題が出ていることがかなり多いです。

 

 

 

しかし、筋肉はレントゲンには写らないので、原因不明の痛みとなってしまいます。

 

 

 

実際、レントゲンなどの画像では、腰痛との関連がほとんどわからないのです。(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/2398088

 

 

 

自分は坐骨神経痛かもと感じても、そうじゃない場合がかなりあるので、

 

 

そこで決めつけずにしっかりと原因を見つけてもらいましょう。

 

 

 

このような症状でお困りの方も一度当院にご相談ください。

 

 

 

〒591-8025
大阪府堺市北区長曽根町1467-1
メディカルエイトワンビル1階
しょう整骨院
072-251-8118

 

 

 

 

 

起立性調節障害 中学生 男の子

 

病院にて、起立性調節障害と診断を受けた男の子の症例です。

 

 

 

症状

 

 

頭痛・めまい・立ちくらみ・耳鳴り・腹痛・朝起きれない

 

 

 

このような症状で、特に朝がしんどく、お母さんも見ていてかなりしんどそうな時があるとのことでした。

 

 

 

学校にもあまり行けていないみたいです。

 

 

 

 

 

話を聞いていくと、起きた時は大丈夫で、起き上がろうとして身体を起こした時が一番症状がきつく出ると教えてくれました。

 

 

 

検査では、左の半規管、特に前からの刺激が入るとめまいが誘発

 

 

 

 

よく三半規管と言われ名前は有名ですが、詳しく見ようと思うと、前・外・後とあり、それが左右に存在するので、その中のどこに刺激が入ると問題が出るのかまで検査しないと、適切な施術の刺激が入れられません。(https://bsd.neuroinf.jp/wiki/%E5%8D%8A%E8%A6%8F%E7%AE%A1%E3%81%A8%E8%80%B3%E7%9F%B3%E5%99%A8

 

 

 

今回はアクティベータ・メソッドを行うのにプラスして、眼球運動や、手の動きを利用した刺激を入れました。

 

 

 

2回目に来ていただいた際に症状を聞くと、全体的に症状が軽減してると教えてくれました。

 

ですが細かく話を聞いていくと、

 

 

頭痛かなり軽減

 

立ちくらみは立ち上がりに必ず出る

 

腹痛マシだけど食後にはでる

 

 

など、まだ症状は残っていました。

 

 

 

立ち上がりの症状が一番つらいとのことだったので半規管の状態を検査し、更に半規管の機能が良くなるように身体に刺激を入れていきました。

 

 

今回からはアクティベータ・メソッドは行わず、PCRT(心身条件反射療法)と、神経学的な検査を行ったうえでの刺激を入れていきました。

 

 

その後の経過はすごく良好で、結果的には2週間ほどですべての症状が改善してくれました。

 

 

 

すべての方でここまで早く改善するわけではありませんが、今回のようにすごくスムーズに改善してくれる例もあります。

 

 

 

当院では、起立性調節障害と言っても、起立性調節障害という病名だからこうという施術を行うのではありません。

 

 

今回のケースでは、

 

 

頭痛 → アクティベータ・メソッド

 

立ちくらみ、めまい → 神経学的アプローチ

 

腹痛 → PCRT(心身条件反射療法)

 

 

ですごく改善が見られました。

 

 

だからと言って、同じような症状の方が同じ施術で改善するとは限らないので、病名や固定観念にとらわれないよう、その方一人一人に合わせた施術を行っていきます。

 

 

 

最近は起立性調節障害と診断を受けて悩んでいる、苦しんでいる子たちがすごく増えてきているので、更に勉強を続け、より早く改善してもらえるよう努めていきます。

 

 

 

 

お困りの方は一度ご連絡ください。

 

起立性調節障害について動画で説明を聞かれたい方はこちらをどうぞ。

 

 

 

 

〒591-8025
大阪府堺市北区長曽根町1467-1
メディカルエイトワンビル1階
しょう整骨院
072-251-8118

 

 

 

 

 

首のヘルニア 症例報告 首~左手にかけての痺れ

7か月前から首から左手にかけての痺れ首の痛みに悩まされる女性の方の症例報告です。

 

 

初回時に問診で、整形外科では首のヘルニアと診断され、当院に来られるまでに一度は症状がマシ

 

になった時もあったが、すぐにまた症状が出てきたとのことでした。

 

 

 

当院で検査をしていくと、

 

 

・左斜め上に向くように頭を倒すと痺れが強くなる

 

・上を向く動作で首に痛み

 

・下を向く動作では痛みはなし

 

 

これだけでヘルニアは疑わしいです。

 

 

教科書上のヘルニアの症状は、

 

 

・下を向く動きで痛み、痺れが強くなる

 

・上を向く動きで痛み、痺れが軽減

 

 

と教えられます。(参照:https://www.zamst.jp/tetsujin/waist/lumber-disc-herniation)

 

 

 

この方の場合は、ヘルニアでの症状というよりは、

 

頸椎の椎間関節を痛めている、椎間関節症という状態でした。

 

 

 

 

椎間関節症の問題はアクティベータ・メソッドが得意としている症状なので、

 

 

この方にもアクティベータ・メソッドでの施術を行いました。

 

 

 

施術後は身体が楽になり、しびれも消失していました。

 

 

 

 

1週間後、2回目の来院にて痺れがまた出ていたので、身体を再チェックすると、

 

 

またも椎間関節の問題が出ていました。

 

 

 

同じようにアクティベータ・メソッドにて施術を行い、施術後はまた楽な状態になり、呼吸や日常

生活での注意を何点か行い、この日は終了しました。

 

 

更に1週間後、3回目の来院にて、

 

「昨日までは症状がなく、今朝から痺れが出てきた」

 

とのことでした。

 

 

今回も身体のチェックを行うと、今回は椎間関節の問題はなくなっていました

 

 

椎間関節の問題はなくなっているのに、痺れが出ている。。。

 

 

更に詳しく話を聞き、検査をすると、ずっと前から顎の痛みも出ていて、口腔外科にも通っていた

そうです。

 

 

 

なので、今回は更にアクティベータ・メソッドにて顎の調整を行っていくと、施術後は痺れが無く

なり、顎、肩周りの筋肉も今まで以上にハリが無くなりました。

 

 

 

その後の来院では、顎の調整以来首から手にかけての痛みと痺れはきれいになくなり、

 

顎も3回ほど調整すると痛みもなく、口も大きく開くようになりました。

 

 

首の痛みと言っても首だけの問題ではなく、全身が連動して機能して動き、そのどこかに問題があると結果として首に痛みが出るものなので、

 

首が痛いから首の施術ではなかなか改善してきません。

 

 

今まで首が痛くて首を施術してもらう、

 

腰が痛くて腰を施術してもらうなど、その部分だけの施術でなかなか改善されないという方は

 

一度当院にご相談ください。

 

腰痛(ヘルニア・脊柱管狭窄症)症例報告

  1. 60代女性 腰痛、おしりの痛み、うちももの痛み、ヘルニア
  2. 脊柱管狭窄症 20~30mしか歩けない 70代 女性 症例報告
  3. 坐骨神経痛 数分しか座れない 60代 男性 症例報告
  4. 腰痛 70代 男性 症例報告
  5. お尻から足が痛み、痺れる
  6. ぎっくり腰
  7. 2年前に腰椎ヘルニア→2回手術をしたが治らなかった→当院で改善

20年前からの頭痛、肩こり 40代 女性 症例報告

頭痛がするフラフラする

 

元々当院に来院したきっかけは、朝起きた時から右肩の前側が痛いとのことでした。

 

 

筋肉の緊張が強くなっている状態だったので、アクティベータ・メソッドの施術を行いました。

 

 

痛めてすぐの症状だったので、すんなり痛みが取れてくれ、可動域も広く改善しました。

 

 

2回目の時に、右肩の痛みは日常生活の中でも、検査をしても、痛みのない状態なのですが、

すっきりしたような表情ではなかったので、詳しく話をさせていただくと、

 

 

 

20年前から続く頭痛肩こり があるとのことでした。

 

 

昔に事故に2回合い、何か所か病院、整骨院、整体に通われたようなのですが、それでも改善せず、これは良くならないものなんだと諦めていたそうです。

 

 

右肩の調子が良かったので、今回は頭痛、肩こりの施術をすることを伝え、

アクティベータ・メソッドで施術を行い、施術後、確認してもらうと、首も肩もすっきりとしてくれたようでした。

 

 

日常生活や仕事で少し症状が出ることはありましたが、さらに2回施術を行うと、

 

日常で症状を感じることはなくなりました。

 

 

 

現在は4週に1度のメンテナンスで来院してくれてはいますが、

 

いつも調子がいいと伝えてくれます。

 

 

 

 

この仕事をしていて驚くことは、肩こり、腰痛は治らないと諦めている人がかなり多いことです。

 

自己紹介のように「頭痛持ちなんです。」「腰痛持ちなんです。」と言われます。

 

 

「 このまま一生良くならないんじゃないか 」

 

「 これからもっと悪化したらどうしよう 」

 

 

などの不安があると、その不安が原因で痛みの悪循環にはまってしまいます。

 

 

 

 

私たちはこの「〇〇持ち」と痛みを手放せない人を少しでも減らしていきたいとおもいます。

 

 

 

 

〒591-8025
大阪府堺市北区長曽根町1467-1
メディカルエイトワンビル1階
しょう整骨院
072-251-8118

 

アクティベータ・メソッド症例報告

アクティベータ・メソッドについてはこちらの記事をお読みください。

アクティベータ・メソッドとは?

 

顎関節症 顎、頭、首に広がる痛み 60代 女性

 

当院には、歯科で顎関節症との診断を受け、それでも痛みが治まらないという方も来られます。

 

 

 

もともと他の症状で来られ、話を聞いていると

 

「実は私顎関節症で、顎が痛いんですが、どうにかなりませんか?」

 

と相談されることが結構多いので、顎関節の問題で困っている方も多いんだなと痛感しております。

 

 

 

実際に調べていくと、口を開いてもらっても、かなり口が開きにくく、

3センチぐらいしか開いていませんでした。

他にも、首を動かすと首から肩にかけて痛みが出たり、頭痛があったりと、

広範囲に強く痛みが出ている状態でした。

 

 

 

このような症状では、まず、アクティベータ・メソッドを当院ではおこないます。

 

 

 

アクティベータ・メソッドの検査では、痛みのある所だけを調べるのではなく、色々な場所を細かく調べるので、その結果を見ていくと、痛みのある右側だけでなく、左側の顎関節にも問題がありました。

 

 

これは全然不思議なことではなく、顎関節は左右に2つありますが、顎の骨(下顎骨)は1つなので、片側の顎関節に問題があれば反対の顎関節にも問題が出てきてしまいます。(Wikipedia参照

 

 

 

施術後、その場でかなり改善が見られ、口もかなり開くようになりました。

 

 

 

2回目の施術

 

少し痛みが出てきていましたが、それで症状はかなり改善しており、口も開けやすい状態になっていました。

 

続けてアクティベータ・メソッドを行うと、またさらに痛みが軽減しました。

 

 

 

3回目の施術

 

顎も少し痛みがでるが、日常生活ではほぼ気にならない段階になってきました。

 

 

 

その後、数回施術を行うと、顎の痛みがきれいに無くなり、今では4週間に1度のメンテナンスでも痛みの出ない状態、口が大きく開く状態が持続できています。

 

 

 

人によったり、顎関節以外の身体のバランスにもよりますが、顎の痛みもアクティベータ・メソッドでかなり改善してくれます。

 

 

実は顎の痛みが出てるという方も一度ご相談ください。

 

 

施術方法が気になるという方は、当院のホームページアクティベータ・メソッドもご覧ください。

 

 

〒591-8025
大阪府堺市北区長曽根町1467-1
メディカルエイトワンビル1階
しょう整骨院
072-251-8118