坐骨神経痛 数分しか座れない 60代 男性 症例報告

 

右臀部からふくらはぎにかけて強い痛みの出る男性の症例報告です。

 

 

 

 

痛みで歩いていても強い痛みが出てしまい、あまり長い時間歩けない、

 

 

 

一番困ることが、座る姿勢で一番強く痛みがでて、2~3分座るのが限界とのことでした。

 

 

 

 

食事も立って食べているらしく、問診時も座っていられないので、立った状態で話をしていました。

 

 

 

 

 

整形外科に受診されたところ

 

 

腰椎5番目が狭くなってます。坐骨神経痛ですね。」

 

 

との診断が出されたみたいでした。

 

 

 

 

順番に検査をしていくと、前屈で痛みが出てきたり、捻る動きでは左右差がすごくありました。

 

 

アクティベータ・メソッドにて施術後、身体の動きは改善し、全体的に軽くなったことを実感していただき、自宅で様子を見てもらいました。

 

 

 

1週間後、10分ぐらいは座れるようになったが、そのぐらいからまた強く痛んでくる、

 

 

歩行は結構歩けたが、長時間になると痛みが出てくるとのことでした。

 

 

 

 

更にアクティベータ・メソッドにて検査、施術していくと、問題として出てきたのが、

 

右の太ももとふくらはぎの筋肉が弛緩、要は縮むのが苦手になっている状態でした。

 

 

 

 

これは分かりにくいのですが、筋肉というのはただ柔らかければいいというものでもありません。

 

 

 

 

適度に縮み、適度に緩む、この幅の伸び縮みが適切にできる状態でないと身体が上手く機能してきません。

 

 

 

なので今回は伸ばす、緩める施術ではなく、あえて筋肉を縮める方向へ施術を行いました。

 

 

 

それ以降も徐々に症状が改善されていき、2週間後にはイスに座って食事をとっても痛みがなく、

 

 

 

1か月後には、日常生活での痛みが出ないぐらいに改善しました。

 

 

 

 

 

そこからさらに5週間自宅にて様子を見て頂き、5週後に来院した時にも、症状がでることなく日常生活を過ごすことができていました。

 

 

 

 

 

症状が改善されたのはいいのですが、思い出してほしいことは病院にて、

 

 

 

「腰椎5番のところが狭くなってます。坐骨神経痛ですね。」

 

 

 

 

と診断されていたことです。

 

 

 

 

ここでの施術では、狭くなった腰椎の間を広げるようなことはしていません。

 

 

 

むしろ今でも間隔は狭いままでしょう。

 

 

 

 

 

今回の症状は坐骨神経痛というより、坐骨の近くにある筋肉痛です。

 

 

 

坐骨神経痛との診断を受けた方にここの筋肉の問題が出ていることがかなり多いです。

 

 

 

しかし、筋肉はレントゲンには写らないので、原因不明の痛みとなってしまいます。

 

 

 

実際、レントゲンなどの画像では、腰痛との関連がほとんどわからないのです。(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/2398088

 

 

 

自分は坐骨神経痛かもと感じても、そうじゃない場合がかなりあるので、

 

 

そこで決めつけずにしっかりと原因を見つけてもらいましょう。

 

 

 

このような症状でお困りの方も一度当院にご相談ください。

 

 

 

〒591-8025
大阪府堺市北区長曽根町1467-1
メディカルエイトワンビル1階
しょう整骨院
072-251-8118